紙の目について

紙には繊維の流れによって、「タテ目」「ヨコ目」というものがあります。

繊維の流れとは、紙の原料となる「パルプ」などと水を混ぜ合わせものが、紙を作る工程上製造機を流れる際に繊維が流れる方向に揃ってきます。そのため、繊維が流れる向きが紙の目となります。

「タテ目(T目)」とは・・・全紙の長辺に対して、平行に繊維が流れるもの
「ヨコ目(Y目)」とは・・・全紙の短辺に対して、平行に繊維が流れるもの

目でみてわかるものではありませんが、印刷物によって適した「紙の目」というものがあるため、印刷する上では非常に重要です。

【例】
通常のA4・4頁(A3・二つ折り)の様なリーフレットでは、「タテ目」を使用します。
この場合、折の線と紙の繊維の流れが同じ方向だと、きれいに折ることができ、紙のひび割れも防ぎやすくなります。
また、例えばラックなどに立てて陳列する際は、前に倒れにくくなります。

おすすめ記事
Reccomend

更新情報
Topics

X新しい投稿しました!

コラム「モアレの原因と対策」をアップしました。

コラム「RIP処理の注意点」をアップしました。

コラム「Adobe InDesignってどんなソフト?」をアップしました。